40代無職・発達障害のおじさんのただの戯言

Facebookでは長文になりやすいことをタラタラ述べていきます

お久しぶりです。

 このブログを開設し、予想通り動かないブログになりましたねー。

 

 

 前回から今日までの経過といえば、服薬ができなくなり、外に出られなくなり、重要な要件まで、こなすことができない状況まで行きました。その話をしたら、訪問看護師さんが、今見ている場で飲みましょうと言ってくれて、飲んだことにより、服薬ペースが基本的に改善(朝起きられず、夜起きた時は別ですが)しました。それがいい循環になり通院もきちんとできるようになりました。就労移行施設に通ってますが、体力面を考慮し毎日にはしてませんが、水曜・木曜・金曜と休まず通えてます。時折学習ペースを取り戻すため許可を貰い、通所日以外にも行く事もあるくらいです。

 

 

 今の悩みと言えば、躁状態になった時に起きる金銭管理ができないことによる買い物のし過ぎ。現金を使えばいいのですが、20年以上キャッシュレスで過ごしていたので、現金を使うことがないんですよね。病院くらい。コロナもあって世間にキャッシュレス化が進んで100円でもクレカ使うことに躊躇しなくなりましたからね。サインレスがほとんどで気楽だし。

 

 

 

 さっきメインのクレジット会社から請求確定の連絡きました。20万オーバーです。年金と失業保険のおかげでなんとか支払うめどは立ちそうですが、使わないように確保しておかないと。一応家計簿アプリと過去に買ったスキャナーのおかげで利用履歴は確認できてはいますが運用の参考になってませんね。幸いなのが支払っても多少は余るだけのお金があったことです。でもこんな綱渡り最近もしたばかりなんですよね。

 

 

 

 金銭管理に関して社会保険協議会の金銭管理も考えましたが、相談支援専門員さんと話して自分には合ってないだろうとの結果。まあ足掻きではありますが、自分の口座なら何回でも振込無料という銀行の口座を持っているので、基本的のお金をその口座に集中させ、カードを使ったら引き落とされる口座に振り込むという方法で、家計簿アプリと銀行のアプリを使って、お金を使っているんだという意識だけでも持とうと努力しています。

 

 

 

 何度も経験して悔いて懲りているのに、躁状態の買い物依存止まらないんですよね。精神科の先生には話していますが、具体的な解消案は出ず。年齢も年齢ですし、この文章見てわかる通りしっかりした貯金はしてませんし、できません。運よく別用途のために貯めてたお金を流用してやり過ごすんです。今は少額投資が浸透してきましたが、まず自分は100万円ためるところからですね。ちなみに1年間で100万円貯めようとすると割り切れないのですが、約84,000円です。さあ頑張るか!